諏訪湖


諏訪湖一周、2017年08月25日


諏訪湖は、諏訪盆地にあり、岡谷市、諏訪市そして下諏訪町にまたがる長野県最大の湖(池・沼)です.面積が12.8?で周囲が16kmあり、水面の標高が760mです。学生時代にセイコーエプソンの工場見学をした時に、諏訪湖畔を通った記憶がありますが、その時以来となります。

 今回の軽井沢行きの「行き」で、諏訪サービスエリアから諏訪湖を見下ろしたときに、諏訪湖を自転車で一周したいと思い、「帰り」に諏訪湖を自転車で一周できるように、最終日は早朝にホテルをチェックアウトしました。

 佐久・中沢から諏訪湖までは、ちょうど旧・中仙道の道筋になります。現在は、国道142号線が、ほぼ旧・中仙道のルートを踏襲しています。

 佐久・中込は、松本へ至る国道254号線が通り、佐久から立科までは、国道142号線と国道254号線との重複区間となります。この道をまっすぐ進むと・・・諏訪湖に至ります。


 立科を過ぎて国道142号線の単独部分、長和町に入ると、九十九折りのような山道となります。その辺りに、江戸から28番目の宿場町・和田宿があった場所になります。


 山々が折り重なるようなルートです。


 途中、美ヶ原への岐路がありました。かなり以前に美ヶ原高原美術館を訪れたことがありますが、こんな山奥だったという記憶がなく、ただ丘の上にオブジェが広がる美しい光景しか覚えていません。


 峠の部分は新和田トンネル有料道路となっていますが、その前後の部分も急なカーブが続く坂道となります。

 山道を過ぎて・・・諏訪湖畔に到着しました。諏訪湖一周したときに、目印になるように岡谷南高校のグランド裏の「岡谷湖畔公園」の駐車場に車を停めました。


 車から自転車をおろして・・・


 前輪だけを取り外していたのを、前輪を取り付けて走れる状態に・・・


 時計周りに湖畔を走りました。


 しばらく行くと「釜口水門」があります。諏訪湖から天竜川が流れ出る地点であり、天竜川の起点となります。天竜川は、最後は浜松市天竜区へ至り、太平洋に流れます。


 諏訪湖の北西端辺りからの眺めです。


 しばらく行くと、小口太郎の銅像がありました。


 小口太郎の名前を見て、誰のことかわかりませんでしたが、近くに「琵琶湖周航の歌」の歌碑がありました。岡谷出身の科学者ですが「琵琶湖周航の歌」の作詞者として有名です。

 第三高等学校の学生時代に、三高ボート部員として琵琶湖周航中、故郷の諏訪湖に思いを馳せながら作詞したのが「琵琶湖周航の歌」だそうです。

われは湖(うみ)の子 さすらいの
旅にしあれば しみじみと
昇る狭霧(さぎり)や さざなみの
志賀の都よ いざさらば


  諏訪湖の西岸にあたる部分を南下・・・


 県道16号線が並行する直線部分で、走りやすかったです。


諏訪湖の水辺案内図・・・


 岡谷市から諏訪市に入りました。


 湖の向こう側には、諏訪の中心街が望めます。


 諏訪ガラスの里の辺りで、西側の直線部分が終わって,湖の南側の湖畔となります.


この辺りからの諏訪湖の眺めも、なかなか良かったです。


一周が約16キロの湖畔沿いの道は、約4キロごとに分けられて、1キロごとに目安となる標識がありました。


 諏訪市湖畔公園の沖にブロンズ像がありました。諏訪家が武田家に敗れたのち信玄の妻となり、勝頼を生んだ湖衣姫(こいひめ)あるいは由布姫(ゆうひめ)の像だそうです。


諏訪湖の東側は、諏訪市の市街地となって、スワン型の遊覧船もありました。


 沖で作業している船がありました。どうも湖面に繁殖した藻類を取り除いているようです。


 山本喜市先生の顕彰碑がありました。諏訪マラソンをはじめたり,諏訪近郊のスポーツに力を入れた方だそうです.


 諏訪市から下諏訪町に入ると,歩行者と自転車の小径が分かれています.諏訪市の部分では,自転車走行禁止の遊歩道となっている区間がありました.諏訪湖の沿岸では,自治体によって異なるようです.


 湖畔の内側に歩行者用の遊歩道,その外側に自転車レーン,更に外側に通称「湖岸通り」と呼ばれる県道185号線となっています.


 諏訪湖の北東辺りからの眺めです.


 自転車レーンは,舗装もきれいで,空いていることもあって,縞諏訪町の区間は,ひじょうに走りやすかったです.


 諏訪湖畔は,南東部の諏訪市の部分が,もっとも市街地化されているように感じました.


 漕艇庫があり,練習が終わったボートが次々に引き上げられていました.


 南西方向を眺めると・・・岡谷市と諏訪市の市境辺りは,ビルがないことがわかります.


 諏訪湖の湖面を覆う藻類の処分・・・


 AMラジオ放送局のアンテナが下諏訪町と岡谷市との境付近で目に入りました.


 公園に隣接するAM放送局のアンテナです.このような間近でAM放送局のアンテナを見るのは初めてです.


 SBC信越放送のアンテナでした.諏訪中継所で,1197kHz,100W.出力が小さいので公園の隣接する立地で,近づけたようです.


 約16kmを,写真を撮りながら1時間20分ほどで一周しました.

 再び前輪を外して,車に積み込みました.