自転車通勤2017


12年ぶりの自転車通勤、2017年08月02日


 今日は自宅から本務校まで,自転車で通勤しました.2回目です.

 前回は・・・2005年8月17日で,買い替える前のGIANTのクロスバイクを買ったばかりの時に一度,自転車で通勤しています.

自転車通勤2005年8月17日 往復40キロ 
http://itsumi.citykobe.jp/tsukin/

 自宅を午前5時半に出発して,まず国道2号線へ出て,ひたすら東へ・・・福田川を渡ると,住宅地は屏風壁のような台地の上にあって,国道を走っていると,滝の茶屋の住宅地がこの屏風壁の上にあるとは,ちょっとイメージしにくいです.


 塩屋駅の東の「菅公橋」でJRの複々線と国道2号線とが立体交差します.


 早朝には,JR神戸線の列車線には新快速電車が走っておらず,貨物列車の過密ダイヤ状態です.


 鉢伏山の谷沿いに流れる境川・・・五畿内・摂津国と西国・播磨国との国境であり,五畿内の西の端です.


 須磨駅前を通り過ぎると,綱敷天満宮の南にある「天神橋」で再びJR神戸線の複々線の線路と,国道2号線とが立体交差します.


 若宮で国道2号線は緩やかに左(山手)にカーブしますが,直進すると苅藻,金平町を経て和田岬に至ります.若宮から東は国道2号線の上を阪神高速神戸線が走っているので・・・まっすぐ苅藻,金平町へと向かいました.早朝で車の行き来が少なく,車道を時速25キロ以上で快走できました.金平町の辺りには自転車レーンがありました.


 御崎公園の神戸ウイングスタジアムです.此処で小休止をしました.


 和田岬を経て,中央卸売市場あたりです.新川沿いに「兵庫城跡」の石碑があり,此処が幕府直轄地だったために,慶応3年の大政奉還の時に,明治4年の廃藩置県に先立って「兵庫県」が設置されと時の最初の「兵庫県庁」の所在地だった処です.


 七宮神社前の交差点を右折して,川崎重工神戸工場の正門前の道路ですが,この道が旧・湊川の川筋です.この先に新開地があります.


 神戸ハーバーランドの岸壁から,メリケンパーク方面・・・神戸港のシンボル・ポートタワーとホテル・オークラ神戸です.


 ポートタワーをバックに愛機マリン・アジェンタの写真です.


 網屋吉兵衛の顕彰碑が新港第一突堤の根元辺りにあります.私財を投じて神戸村の浜に「船蓼場」(フナクイムシを駆除するための乾ドック)を建設したことが,吉兵衛はこの辺りで14代将軍徳川家茂に謁見しています.江戸幕府軍艦奉行の勝海舟によって神戸海軍操練所がつくられ,それらが神戸港の礎になったそうです.


 京橋の近くに勝海舟によってつくられた神戸海軍操練所跡の記念碑があります.


 旧居留地をゆったりと走り回って・・・


 そしてHAT神戸も走り抜けました.j県立美術館の南に巨大な少女像がありました.調べると2015年6月頃に設置されたそうです.

 現代美術作家ヤノベケンジ氏による「阪神・淡路大震災の被災地の
過去、現在、未来を見つめている」だそうです.


 帰路,同じようなコースを経て…


 JR山陽本線の支線・和田岬線の「線路の終点」をバックに愛機の記念写真です.


 和田岬を経て,若宮で国道2号線を走ってすぐに須磨水族園」があります.


 行きは,塩屋ー須磨間の国道2号線は歩道を走りましたが,帰りは車道を走りました.時速28〜29キロ程度で走り抜けました.

 山陽電車滝の茶屋駅と東垂水駅の間の浜側に,萬葉歌碑の道」があります.


 その中に・・・

石激 垂見之上乃左和良妣乃 毛要出春尓 成来鴨
  『万葉集』巻第八 志貴皇子

「石走る垂水(たるみ)の上のさわらびの萌(も)え出(い)づる春になりにけるかも」

 垂水の滝の茶屋の「滝」を詠んだ歌だそうです.


 今日の走行距離は,往復で50.4キロでした.

活動量計は・・・

脂肪燃焼   3時間6分
有酸素運動  1時間7分
無酸素運動  37分
最大強度   5分

消費カロリー 3110キロカロリー