「友達とつながる力」


公開授業&研究発表会、2016年1月29日


「友達と つながる力を育てるスキル教育」の研究発表会に参加しました.

 午後から公開授業・分科会・全体会というプログラムだったので,午前中の授業4コマが終わった後に勤務校を出ました.事前にネットで経路を調べて,JR新長田駅まで通勤定期を使って,そこからバスの利用のつもりで,JR新長田駅で降りてバス停を探すと・・・市バス3系統のバス停が見当たりません.ネットで見つけたバスの時刻表をプリントアウトした紙を取り出すと,「JR新長田駅」ではなくて「地下鉄長田駅」となっていました.どうも確認不足で勘違いしたままだったようです.時間の余裕がないので,バスの利用は諦めて,地下鉄で湊川公園駅まで行って,神戸電鉄の湊川駅から神鉄長田駅という経路で行くことにしました.

 神戸電鉄湊川駅・・・久し振りに利用します.


 そして神鉄長田駅・・・この駅で降りるのは初めてです.この鉄橋の下は,神戸の市街地の最も山手側を縦断するバス道で,時々利用する道です.


 経路を間違えたので,受付をしている時に5時間目のチャイムが鳴りました.階段を上がって教室に着いた時には,もう授業が始まっていました.


 1年生の授業,今日の公開授業のテーマは『「ありがとう」をつたえよう』です.4人グループで机を囲むように座って,グループの中で「ありがとうカード」を交換です.


 グループの中で2人のペアを組んで,「ありがとうカード」を書いて,それをもう一人がポストで受け取るロールプレイです.カードをもらった時にも「ありがとう」を返すことになっています.


 担任の先生が,しっかりと出来ていたペアを,手本としてみんなの前でロールプレイをやらせていました.他の子供たちはそれを見て,「声が大きくて良かった!」等々,意見を出し合っていました.


 先生がみんなの意見を一通り聞いた後に黒板で説明.良かった処を中心に,みんなに考えさせていました.


 次は2人のやりとりに,それぞれのアドバイス役が2人で,4人でのロールプレイ,ちょっと難しいのか,先生が重ねて説明をしていました.


 こんどは2年生の授業,今日の公開授業のテーマは『みんなでなかよくあそぼう』です.黒板には「なかよし名人になろう」と大きく張り出していました.3人一組で,主役(誘われる人),友達役(誘う役),アドバイス役となって,みんなの前でロールプレイです.


 一組が終わると次の3人組です.こどもの個性が顕われるロールプレイです.


 一通りロールプレイが終わった後に,サブの先生が,黒板で説明.


 サブの先生の話を受けて,メインの先生が,もっと他の答え方ができないか,いろいろヒントを言いながら次のステージへと導入していました.


 次は3年生の授業,今日の公開授業のテーマは『ほんわかことばのたのみ方・ことわり方』です.先生がいろいろな事例を出して,子供たちに感想を聞いていました.3年生になると,手の挙げ方も,しっかりと耳の横にまっすぐ手を挙げています.先生も,多くの児童が手をあげるように,ヒントを口にしながら,じっくり待っています.


 子供たちから意見を引き出して,要点を黒板に貼り出して・・・わかりやすく授業を進めていました.


 説明の後にロールプレイの準備,3人一組となって「ほんわかことばのたのみ方・ことわり方」の実践です.3人で主役(頼む人),友達役(断る人),アドバイス役(主役にアドバイス)の役を決めて打ち合わせ,


 何をすればよいか,よくわからない友達に,同じグループの友達がしっかり教えてフォローしていました.先生も傍らで見ていましたが,口出しせずに解決したようです.


 その後、各自が、今日のロールプレイから学んだことをプリントにまとめていました。3年生になるとリフレクションが出来るようになり、それがメタ認知につながるのかもしれません。


 その4年,5年,6年の教室も廊下から見て廻りました.2年生と3年生は1学年2クラスで,各クラス20人あまりの構成ですが,4年生以上は1学年1クラスで40人弱です.身体も大きくなって,一クラスの人数も多く,そこに研究会で来た先生方が入っているので教室は満員状態,後から教室に入るのは・・・断念しました.教室の前には,「クラスの目標」のような言葉が貼り出していました.


 4〜6年を見廻って3年生の教室に戻ると・・・もう終わっていました.最後の礼です.


 1年生のクラスは,最後の感想をみんなの前で発表していました.途中抜けたのですが,しっかりとロールプレイから学んだようです.


 再び3年生のクラス.上着を着て,ランドセルを机の上に置いて,最後の会です.児童が一人,前で,今日の感想のようなことを言っていました.



 分科会は中学年(3年,4年)に参加しました.小学校の先生方が積極的に感想や質問をされて,関西学院大学教育学部で,臨床教育や教育相談がご専門の教員による指導助言.その後全体会で,研修担当の先生から全校的な取り組みの話があり,その後に関学の先生の講演でした.







 朝からの雨が降りやまず,帰りも雨が降り続いていました.バス停で待っているとJR鷹取駅行きのバスが来ました.鷹取駅の北口が終点,この光景ははじめて目にするかもしれません.


 普段,鷹取駅で乗り降りすることが皆無で,ホームで,隣接するJR貨物の神戸貨物ターミナル駅を眺めていました.