Queen Elizabeth V
クイーン・エリザベスV神戸寄港、2014年03月19日
|  クイーン・エリザベスVは,2010年に竣工された総トン数が9万トンを超える豪華客船で,今回,日本に初めて立ち寄ります。 全長294メートルの巨大な客船です。 日本の初寄港は,鹿児島,横浜,そして今朝神戸港に立ち寄って,今夜遅く長崎港に向かって,その次は韓国の釜山,中国の上海,そして香港に向かうそうです。 * 職場の先輩とご一緒して,仕事前に神戸港へ向かいました。クイーン・エリザベスVが接岸するポートターミナルのある第4突堤と人工島・ぴポートアイランドを結ぶ神戸大橋のポートアイランド側の橋詰から撮影する予定でしたが,駐車場がいっぱいで,港島トンネルの近くに向かいました。  | 
      

| 既に数人の方々が三脚を立てて待ち構えていました。 | 

| 神戸港の第4突堤にある神戸ポートターミナルです。日本最大の客船用埠頭で,海外からの豪華客船は,此処に接岸します。目を凝らして見ると,人で溢れているのがわかります。 | 

| ふと見ると,ニコンのフィルムカメラで待ち構えている人がいました。 | 

| しばらくすると,上空にヘリコプターが・・・。この朝,神戸港の上空には4台のヘリコプターが港の上を舞っていました。 | 

| 神戸大橋の上には,びっしりと人の姿が見えます。橋の上からカメラを構えて待ち構えているようです。 | 

| ズームを望遠端にすると,橋の上で待ち構えている方々が,クイーン・エリザベスVが来るのを待ち焦がれているような視線を感じます。 | 

| 神戸の市街地の高層ビルと,背後の六甲山系の山々・・・ちょうど神戸ハーブ園の辺りが一望できます。 | 

| 水上警察の船が来て,「海に落ちないように」との注意のアナウンスをしていました。 | 

| 此処に行く予定だった,神戸大橋のポートアイランド側の橋詰の岸壁には,びっしりと人が立ち並んでいます。車椅子の姿もありました。 | 

| どよめきとと共にクイーン・エリザベスVの姿が見えました。 | 

| 想像していたよりも,遥かに大きな船・・・ビルが移動してくるような感じでした。 | 

| 船体にはQueen Elizabethの文字が・・・背後は六甲山系の山並みです。 | 

| 近づくと,とにかくデカいことに圧倒されました。デジカメのズームを望遠側にして,しっかり撮るつもりが,ズームを広角側にして・・・。背後の六甲山系の山並みよりも高い船体・・・。 | 

| 船が近づいてからは,周りの方々は静かに,とにかくシャッターを押していました。 | 

| ちょっと通り過ぎて・・・やっとクイーン・エリザベスVの全景を撮ることができました。 | 

| 船から撮影している方々も・・・神戸大橋には,鈴なりの人の姿が見えます。 | 

| 背後の26階建ての貿易センタービルや,六甲の山並みよりも大きく感じる船体です。ビルが移動しているようです。 | 

| もうすぐ第4突堤に接岸です。 | 

| デジカメをパノラマモードにして撮影しました。接岸する第4突堤のポートターミナルと神戸大橋です。 | 

| 第4突堤の近くで,ゆっくり向きを変えて入港体制です。上空にはヘリコプターの姿が見えます。 | 

| 日本最大の客船用埠頭・第4突堤のポートターミナルよりも,遥かに大きいです。 | 

| ゆっくり旋回して・・・ | 

| 接岸体制に入りました。 | 

| 周りの方々は,黙々とシャッターを切っています。 | 

| 数人だったのが,二〜三十人に増えていました。 | 

| 仕事の時間が迫っているので,最後の一枚です。 | 

| 朝から港の潮風と,巨大な客船を目の当りにした高揚感で今日の一日がはじまりました。 |