敦賀


気比の松原,気比神宮,敦賀港、2013年9月14日〜9月15日


 三方五胡を後にして,美浜から丹後街道・国道27号線で敦賀に向かいました。

 最初に向かったのが気比の松原です。


 敦賀湾の奥に位置する砂浜です。この山の向こう,半島の北端に敦賀原子力発電所があります。


 気比の松原の近く,敦賀湾の奥にある巨大な施設・・・原子力発電所かと思ったのですが,火力発電所でした。


 敦賀湾を東に向かって敦賀港です。其処に旧・敦賀港駅の駅舎が鉄道記念館として残っていました。戦前までは敦賀港から出る船舶と接続する旅客列車の駅だったそうです。


 気比(けひ)神宮です。越前国の一宮です。

 「けひ」は筍飯で,元々は食物を祀る神社だったようです。


 主祭神は,

・伊奢沙別命 (いざさわけのみこと) 気比大神
・仲哀天皇  帯中津彦命(たらしなかつひこのみこと)
・神功皇后  息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)仲哀天皇の妃

 日本書紀には,神功皇后が仲哀天皇の命によって敦賀から穴門国(長門)へ向かったとの記述があるそうで,三韓征伐との関係もあるのかもしれません。


 神功皇后と仲哀天皇を祀っているためなのか,菊の御紋がありました。


 気比神宮を後にする辺りから,敦賀の空は雲に覆われてきました。敦賀の散策はこれ以上は止めてホテルに向かいました。

 ホテルの最上階に大浴場があり,屋外には展望のジャグジーがありました。西の空の端は,まだ雲に覆われておらず,ジャグジーに浸かりながら,山の端に落ちる夕陽を眺めることが出来ました。なかなかの絶景でした。



 翌日(9月15日)は,朝から雨です。

 本来の予定は,
・今は一般道のトンネルの北陸線・旧北陸トンネル
・長浜の古い町並みの散策
・彦根城
・安土城

 時折雨が強く降ってきます。台風が近づいているので,このまま帰るか,それとも琵琶湖の南東を廻って,小降りになったら一つでも二つでも巡るか・・・

 とりあえず,昨日行かなかった旧・敦賀港貨物駅跡に向かいました。

 休日の早朝の時折強い雨が降る港の端には人影がありませんでした。


 数年前までJR貨物の敦賀港線の終着駅・敦賀港駅でしたが,現在は廃止され,敦賀港オフレールステーション(コンテナステーション)となっていますが,線路は残されています。


 雨が降り続いているので,まっすぐ高速道で帰るのも,なんだかもったいないので,高速道を使わずに若狭路から丹波路を経て,雨が小降りになったら小浜の古い町並みや,舞鶴,福知山城等々に立ち寄ることにしました。