天神橋筋商店街 行き


2013年1月20日


  1月20日の日曜日、夕べに西宮の県立芸術文化センターでの演奏会の前に、大阪・天六の「大阪くらしの今昔館」へ行きました。久し振りに、環状線の天満駅で降りて、天神橋筋商店を歩いて…



 行きは、元町から阪神電車の直通特急に乗ったのですが、ホームに入ってきた電車は、山陽電車の車両でした。



 以前の勤務校があった御影駅です。阪神電車で通っていましたので、懐かしいホームです。今では、降りることも稀で、通過するばかりです。


 終点の梅田駅です。折り返し姫路行になります。



 終着駅の光景を、つい撮ってしまいます。



 阪神・梅田駅の改札を出て、梅田の地下街へ…御堂筋線の改札や、阪神梅田駅、そして阪神デパートの入り口がある辺りは、四方八歩からの人が行き来して、いつもは混雑しますが、中途半端な時間帯だったのか、日曜のお昼時分としては混雑もなく…



 昼間から大繁盛の階段下の立ち飲み屋…この雰囲気が好きで、写真を撮りたいなあ〜と思うのですが、いつも人通りが凄くて、撮影するのに躊躇していたのですが、今日は…撮影しました。



 リニューアルしたJR大阪駅が、まだ珍しくて、ついレンズを向けてしまいます。



 御堂筋口の南側・・・この歩道橋の処で、「ミチコ」というアーティストが時々路上ライブをしているのですが、時間帯は夕方以降です。歩道橋の向こうは、新しい阪急デパートです。



 JR大阪駅の北側…伊勢丹が新しく入った辺りの吹き抜けです。超広角で撮ると、結構迫力があります。



 ヨドバシカメラの処で、インスタントラーメンの試食に、行列が出来ていました。



 JR大阪駅の環状線ホームからの駅構内です。



 天満駅・・・ここで降りたのは、久し振りです。天神橋筋商店街が、北は天六辺りから、南は天神さんの辺りまで、長い長い商店街が続いています。この「北本通り」は、天神橋筋商店街から枝分かれした、ちょっとディープな通りです。



 アーケードというよりも、落書きがあるブロック塀に屋根をつけたような通りです。



 裏通りという感じの商店街です。



 でも、庶民的で、気軽な感じ・・・



  天神橋筋商店街も雑多ですが、裏通りは、更に雑多でディープです。



 天神橋筋商店街を、北に、天六に向かって歩きはじめます。



 雑貨、衣服、薬局、パチンコ屋、占い、飲食店・・・なんでもあります。



 商品の展示も、店それぞれで歩いていても、見飽きないです。



 広くなったり、狭くなったり…



 神戸にもアーケード商店街がありますが、下町風の商店街にもかかわらず、シャッターが閉まっている店はなく、長い商店街全体に活気があります。人通りも多いです。



 テレビの取材…



  そして天六の交差点…天神橋6丁目を略して天六



 天神橋筋商店街沿いの、天六交差点近くに、大阪今昔館がありました。ここの8階です。



  8階で入場して、更にエスカレータで上って・・・

 大きなドームに近世(江戸後期)の大阪の町を再現しています。それを上から眺めます。



 結構大きなドームです。こちらが表通りで、商店が並んでいます。その裏に、いわゆる裏長屋がある感じです。



 このエスカレータで8階から上ってきたのですが、階段でワンフロワー下がって、さっき上から眺めた、近世の大阪の町に入っていきます。



 大坂町3丁目の木戸です。再現された町の名前です。



 いろいろな商店が再現されている表通りです。



 ここは小間物屋です。



  人形や玩具を置いている店です。着物は…体験で着替えることが出来るようになっています。



 店の中に入ることもできます。店の中からの表通りの眺めです。



 用水桶…



 呉服屋でしょうか?反物が並べています。



 商家の中も再現されていて、これが土間の部分、竈(かまど)、その向こうに流し、そして井戸…



  土間の雰囲気です。江戸時代には、当然電球はありませんから、もっと薄暗かったのでしょうか?



 右手が商家の裏で、裏通りを挟んで、裏長屋が続いています。手前には「かしや」の張り紙があります。



 裏長屋の中です。土間の脇に竈があって、4畳半、典型的な長屋暮らしは、こんな感じだったのかもしれません。



  近世から、ワンフロワー下は近代で、明治以降の展示が、パノラマ模型で愉しめます。此処は堺筋です。市電が走っています
 



 町をドンドン建築している風景です。長屋風で、玄関先に小さな庭があります。



  これは戦後、焼け野原に、バスで暮らすバス団地があったそうです。



  そして団地が建設されて・・・



 左は、氷を使う冷蔵庫、右は洗濯機だそうです。



  昭和30年代から昭和40年代…テレビと電気冷蔵庫です。



  炊飯器、ガスコンロ…



 大阪くらしの今昔館を後にして、阪急電車で西宮北口へ。西宮ガーデンにまだ行ったことがなかったので、演奏会の前に、ちょっと立ち寄りました。駅から動く歩道のある通路で結ばれています。




 そして西宮ガーデンの中です。



 ざっと見渡して・・・今日の目的地・県立芸術文化センターへ向かいました。