金沢・能登半島
2005年8月1日〜3日
※ このページの最後に動画があります。
![]() 琵琶湖・湖西 (名神高速道・大津SAより) |
![]() 敦賀湾 (北陸自動車道・杉津PAより) |
![]() 滝の白糸像 金沢 浅野川 梅ノ木橋のたもと |
![]() 浅野川の風景 梅ノ木橋から |
![]() 東茶屋町の風景1 |
![]() 東茶屋町の風景2 |
![]() 金沢市内の標識 |
![]() たばこの吸える喫茶店 鏡花記念館近く |
![]() 加賀百万石のお城 |
![]() 兼六園前のみやげ物屋 |
![]() 霞ヶ池 兼六園の中心にある池 |
![]() 水の流れ 兼六園 |
![]() 室生犀星文学碑 犀川沿いの犀星の道 |
![]() 犀川の風景 |
![]() 千里ヶ浜 能登半島の西海岸 |
![]() 千里ヶ浜なぎさハイウェイ 砂浜の道路 |
![]() 千里ヶ浜に打ち寄せる白波と砂浜道路 |
![]() 輪島駅跡 (現在は「道の駅・輪島」) |
![]() 輪島の朝市の風景1 |
![]() 輪島の朝市の風景2 |
![]() 輪島の朝市の風景3 |
![]() 輪島の朝市の風景4 |
![]() 輪島の朝市の風景5 |
![]() 輪島の朝市の風景6 |
![]() 県道1号線 |
![]() 輪島の風景 |
![]() 金沢・能登半島の旅 往復971.5キロでした。 8月3日は金沢市内から能登半島を縦断して輪島を往復、 その後に神戸まで600キロ以上走りました。 |
動画
写真をクリック
![]() 千里ヶ浜に打ち寄せる波 Windows Media Player |
![]() 千里ヶ浜に打ち寄せる波 Real Player |
![]() 千里ヶ浜なぎさドライブウェイ Windows Media Player |
![]() 千里ヶ浜なぎさドライブウェイ Real Player |
![]() 天王山トンネル(名神) Windows Media Player |
![]() 天王山トンネル(名神) Real Player |